51Is0P+Zy0L
1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)05:08:51 ID:veJ
そうでもない
むしろピックアップの抜けかたの特性がブースとされる
あとブリッジの特性もめちゃくちゃ出る

引用元: ・エレキギターは強く歪ませると皆一緒になるとか言うけど

2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)05:12:37 ID:veJ
トレモロだと強く歪ませたとき柔らかめなサウンドになる
Tomだと固めでアタックのつよいサウンドに
ストップテールピースにすると低音ゴリゴリの重いサウンドに

3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)05:21:19 ID:veJ
シングルだとやっぱりハムより軽くなる。
あとチョーキングとかしたときに若干音のなかに固い芯が入ってる感覚がする

4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)05:51:56 ID:j4T
ここで用語解説してくれたら良スレなんだがなぁ

5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:09:56 ID:veJ
>>4
なにがわからん?

6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:10:30 ID:Yjq
>>5
お前がわからん

7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:11:06 ID:veJ
オレハ主

8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:11:45 ID:j4T
カタカナ全般わからないっす

いやググりゃええんやが
手間でなきゃ解説頼む

9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:12:55 ID:veJ
ピックアップ=弦の振動を拾う、言わばマイク、ここから拾った音を電気信号にしてアンプで拡大する

10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:13:43 ID:veJ
ブースト=音が押されて力強くなり存在感が増える

11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:17:17 ID:veJ
ブリッジ=弦を張るために引っ掻けるとこ、弦の振動のしかたを決めたり振動をボディに伝える役割がある重要なパーツ
ここに弦をかけて弦のもう片方をペグと言う弦を巻くものに引っ掻ける、ペグで弦の音程を調整する

12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:19:08 ID:czu
ええこと言うやんけ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:20:21 ID:veJ
トレモロ=ブリッジの種類、弦の張力をスプリングで反比例する形で支えてる。
トレモロアームというものでテコの力を利用しスプリングを引っ張ったりすることで音程をかえることができる。しかし、不安定なところもあり、他のブリッジと比べチューニング(音程)がくるいやすい

14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:23:47 ID:j4T
ふむふむ
単純な用語解説よりわかりやすい

15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:26:11 ID:veJ
Tom=チューン・O・マチックの省略名
トレモロとくらべパーツが少な目でスプリングで支えるのではなく弦の張力を利用しアンカーボルト?(あやふや)という柱に引っ掻けてブリッジを固定する。
パーツがトレモロより少ないということと安定しているということから弦の振動の分離をよくする狙いがあると見られる。
しかし、メンテナンス、セッティング面でトレモロより不便なところがあるが、気になるほどではない

16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:27:51 ID:j4T
スレタイの 強く歪ませる ってのは
拡大しすぎ って事やな
画像で言う拡大し過ぎや縮小し過ぎ的にみな画一的になるってのを>>1は否定してる感じやな
感じ的にはフィーリングも拡大されっから画一的にはならんって事かな

18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:31:35 ID:veJ
>>16
ま、そんなとこだ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:30:48 ID:veJ
ストップテールピース=トレモロ、Tomのなかでもっともパーツの少ないブリッジ
パーツが少ないことから堅牢で音にもそれが現れゴリゴリの漢なサウンドになる。
音の延びもよくエレキギターのブリッジのなかでは音質面でかなりよいとされている。歴史も古いブリッジ
メンテナンス、セッティング面はほぼ皆無なにもできん
そこから、ストップテールピースのギターを選ぶのなら高額なギターを選ぶとよい

19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:36:56 ID:veJ
シングル=シングルコイルのこと、ピックアップ、つまりマイク
元祖量産型エレキギターのテレキャスターにつけられ、いまでも人気のあるピックアップ。
今ではストラトキャスターという型のギターの印象がつよいようだ。
音の性質は硬く、鈴なりと言われる、ノイズによわめ、繊細で音の強弱が出しやすい、抜けやすい(音が混もって聞こえないクリアに聴こえる)
という特性がある
悪く言うと非力、ノイズに弱いことから歪ませにくい

20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:45:31 ID:veJ
ハム=ハムバッキング、ピックアップのひとつ
ハムバッカーと呼ぶことが多い。
シングルコイルにならび有名で人気のあるピックアップで構造はシングルコイルを二つ繋げたものでパワーもほぼ二倍
とはいっても元のシングルコイルの構造が違うので、ストラトキャスターなどシングルコイルとは違う音。
シングルコイルを直列で繋ぎノイズにつよくすふというノイズ対策がとられている
音の特性としては、パワーがある、ノイズにつよい、丸く太い音。歪ませやすい(ロックサウンドにしやすい)、抜けはシングルコイルと比べると少しこもる
という特性
悪く言うと強弱の幅がシングルコイルより狭い、こもりやすい、

22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:46:59 ID:veJ
>>20
ハムバッカーの代表的ギター、「レスポール」はブリッジをTomにすることにより、おとの分離を良くし、ハムバッカーの弱点を押さえようとしている

21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:46:26 ID:3es
めっちゃ早口でいってそう

23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:49:20 ID:veJ
アタック=アタック音
弦を弾いた瞬間にでる金属がものにぶつかるときの物理的な音と一瞬立ち上がる音のこと
これがつよいと歯切れのいい音になる

24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:51:41 ID:veJ
チョーキング=弦を押さえてる指で弦を上にのしあげて張力をあげること
張力をあげることで音程が上げ、ヴィブラートはこれの高速連である

25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:51:48 ID:veJ
こんなものか

26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)06:57:01 ID:veJ
ちなみにハムバッカーピックアップは二つのシングルコイルでできているので、改造することで片方のコイルだけを起動させてシングルコイルのサウンドを得ることができる。
しかし、先程を書いたように基本の設計が違うのと抵抗値という配線の電気の通りの抵抗が違うため、ストラトキャスターやテレキャスターなどのシングルコイルとは違う音になる。
ちなみに抜けやすいシングルコイルのストラトキャスターは250Ω
抜けやすいシングルコイルの音をさらに鋭くしたのがテレキャスター1MΩ
ハムバッカーの抜けを良くしようとしたハムバッカー搭載ギターのほぼすべての抵抗値500Ω

28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)07:01:03 ID:KSa
ベースの事も話してくれ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)07:04:36 ID:veJ
>>28
ベースはあまり知らんが、しりたいこととかはあるか?

30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)07:05:14 ID:veJ
ピックアップ、シングルコイルとハムバッカー、ブリッジとかはかわらんが

31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)07:15:57 ID:veJ
ギターベースが生まれる前、ベースといったらコントラバスだった。
しかしコントラバスは難しく取っつきにくいということでギターベースが生まれた。
開発したのは世界初の量産型エレキギターを開発したお馴染みのフェンダー社。
はじめにうまれたギターベースはプレベースというもので、ネックを長くし、弦長(弦を張る長さ)を増やすことで張力を確保し、チューニングの安定と切れのある気持ちのいい音を出すこと狙い、ベースということで飛び道具は皆無とし、開発された。
しかし、まだ初なので設計が荒いところがあり、オールマイティには使いにくい音のパワーとネックの太さが問題だった。
そこで改良版として仕様はほぼそのままで、オールマイティに使える程よいパワーでネックを細くしたジャズベースが発売された。
この上記の二つのベースはいまでもよく使われるベースの代表。
改良版としてもジャズベースはプレベースの上位互換とはされずすみわけがされた
ちなみにギターベースのあのどくとくの指引きフォームはコントラバスのサウンドに似せるためのもの

32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)07:27:04 ID:j4T
サンクス
漫画とかで用語出て来たときに捗るな

33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)07:29:20 ID:q9R
ベース弦はしっかりしてるけどいつの間にか音がへたれてくる
ねー、パツンと切れてくれりゃあいいんだけど

34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)07:34:11 ID:veJ
>>33
ようは延びてくるんだよな
アコギも同じだ、アコギは好みの問題だがベースは緩いとだらしがない音になるよな

35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)07:47:17 ID:veJ
一番初めの量産型エレキギターはテレキャスターだが一番初めのエレキギターはリッケンバッカーのフライングパン



1464110832475
youtubeにゲームBGMのチャンネル「Rちゃんねる」を作成しました!まだ動画数は少ないですが、どんどんアップしてく予定です!是非チャンネル登録よろしくお願いします!


スプラトゥーンのBGMを弾いてみた




   スポンサーリンク